学校行事

   ホーム  >  学校行事 [ 春日の今 ]

春日の今

02|2019/03|04





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31





カレンダーと同期

2019年3月8日

2年生が「課題研究」発表

3月8日(金)、春日高校体育館において、2年生の「課題研究」発表が行われました。

 

「課題研究」は「心視(こころみ)の時間」(総合的な学習の時間)で行われた研究活動。「食」「健康」「住む」など10のジャンルに分かれ、自らテーマを設定して約半年間、研究をしてきました。各ジャンルから選ばれた代表班が研究発表を行いました。



 

代表班の研究内容は次のとおり。

 

◆Item1「食」:Miso Soup

[研究内容]/塩分摂取量を控えるために、味噌汁の出汁によって塩分量が変化するか検証。

 

◆Item2「健康」:健康と食の関係

[研究内容]/食事を減らすことによって、体にはどのような影響があるか。体調が悪いとき食べるとよいものは何か。記憶力を高める食べ物があるのは本当か。

 

◆Item3「育てる」:なぜ動物の赤ちゃんはかわいいのか

[研究内容]/なぜ動物の赤ちゃんはかわいいと感じるのかを検証。

 

◆Item4「水」:消火器がないときはこれを被せろ!!

[研究内容]/火災発生時、消火器がない場合の代用となるような、消火能力の液体がないかを検証。

 

◆Item5「エネルギー」:災害時に太陽光でお風呂を沸かせるのか?

[研究内容]/災害時に簡単に調達できるもので、安全にお風呂を沸かせるのかを検証。

 

◆Item6「働く・つくる・つかう」:身近にある不必要なものから必要なものを作る

[研究内容]/チョークの再利用ができるか。また、身近にある不必要なものからチョークを作れるかを検証。

 

◆Item7「住む」:理想の家の素材

[研究内容]/1年中快適に過ごせる家の素材は何かを検証。

 

◆Item8「気候」/ピンチ!災害で水不足!~川の水は飲めるのか~

[研究内容]/自分たちの住んでいる地域が災害にあって水不足に陥ったとき、川の水を有効活用できるかを検証。

 

◆Item9「陸」:ハワイと日本ってくっつくの?

[研究内容]/日本近海は4つのプレートがひしめき合っているので、いずれハワイと日本はくつっく(陸続きになる)のではないか。

 

◆Item10「海」:なぜ波は発生するのか?

[研究内容]/海にはなぜ波が発生しているのかを検証。

 

◆Item11「コミュニケーション」:異種間コミュニケーションは可能か

[研究内容]/コミュニケーション手段の異なる動物はお互いにコミュニケーションがとれるかを検証。



このほか、代表班以外の研究内容は、ポスターセッション形式で発表されました。ポスターセッションは1・2年生合同で行われ、1年生は先輩たちの研究内容の発表を興味深く聴いていました。



 

 

 


福岡県立春日高等学校〒816-0811福岡県春日市春日公園5丁目17番
Tel:092-574-1511 Fax:092-593-1162
福岡県立春日高等学校
〒816-0811福岡県春日市春日公園5丁目17番
Tel:092-574-1511  Fax:092-593-1162
Copyright (C) 2009-2022 福岡県立春日高等学校 All rights reserved.